お蕎麦トピックス
お蕎麦トピックス 【TOTAL:134】
[ 7 ]ページ目
26年7月17日(木)は食育推進委員の研修会の為休業させていただきます。
尚、7月16日(水)は午後三時まで営業致します。
宜しくお願い申し上げます。
2014/07/02 15:00:00 [寿徳庵]
店から程近い小川
日も暮れ小川が闇に包まれる
光が舞い始める
子供の頃の夏の夜の再現
幻想的な空間
癒される時の流れ
是非一度お越しください。
2014/05/27 21:50:00 [寿徳庵]
東京湾で数少ない
太古からの海岸線を残す野島の海
夕照橋から望む船溜まり
歌川広重 野島の夕照
連日アサリ取りの人で賑わう遠浅の砂浜
自然豊かな海である
そんな金沢が第二の故郷。
2014/05/27 21:40:00 [寿徳庵]
トマトの栽培方法など知らないが 水の管理が大切と聞く
釜利谷トマトはとにかく甘く味が濃い
週2回の販売日 長蛇の列
癖になる味である
朝食に釜利谷トマトは欠かせない。
2014/05/27 21:30:00 [寿徳庵]
店の片隅に有るグミの木
根本の堆肥のせいか
木は太く 枝を落としても落としても
たくましく育つ
今年もグミが赤く染まる。
材料
グミの実 500グラム
砂糖 2...
2014/05/27 21:00:00 [寿徳庵]
地産地消食材
今 収穫した新鮮な食材が
何時でもそこに有る ありがたさ 取れ立ての旨さ
長島さんちの椎茸は量り売り
料理に合わせたサイズを選んで買い求める事が出来る。
取れ立ての椎茸が昼 御客様の前に
いらっしゃい...
2014/05/27 21:00:00 [寿徳庵]
一年の内半分は雪の中の故郷
長い眠りから覚めようやく春真っ盛り
山菜取りを計画中 兄から
大量の山菜がクール便で届く
天ぷらの種に事欠かない。
横浜から思いを馳せる
2014/05/13 08:00:00 [寿徳庵]
柴漁港は 私の家からバイクで5〜6分
八景島に近い漁港です
江戸前寿司の定番ネタであった
シャコ (車庫) (ガレッジ) 符丁
の水揚げが多かった漁港 ながい間禁漁であったが.
今少しずつ 漁獲も有る
日...
2014/05/13 07:00:00 [寿徳庵]
横浜金沢は海有り山有り
今の時季 山菜が次々芽吹く
野三つ葉は香が強く一度食べたら病み付き。
野三つ葉の群生が見られる
蕎麦屋に無くてはならない食材が
散歩がてら住まいの近くで採る事が出来る自然豊かな街である。
2014/05/11 22:00:00 [寿徳庵]
当店では、地産地消を心がけています。
一年を通し地元の食材を揃える事は難しいが
出来る限り地元の物を使っていきたい。
川島さんちの野菜は美味しい。
家内は月曜 金曜の朝は8時に川島さんちの前に並ぶ。
トマト...
2014/05/10 03:00:00 [寿徳庵]